今年の夏休み
[672]2017/7/20(Thu) [tag: 雑記, NewFM2, photo, monochrome]
会社都合で既に夏休みです。HIROです。ごきげんよう。

危険品を持ち込んではなりませぬ。
夏休み初日は知人の結婚式に参加。リゾート結婚式でした。いやー、金かかってるよ、あれ。きっと親(おそらく嫁方)がやらせたかったんだろうなぁ。
そのあとはうちの親戚宅にちょろっと寄ってそのまま嫁の実家へ。戻ってきて、走行距離は1100km弱でした。
夏休みと言いながら、なんだか思い通りの旅行とかできるわけじゃないのでなんだかなぁ、という感じがどうしても…ね。こどもたちがもっと大きくなったら、だいぶ楽に色々行けるようになるんだろうな。
新機材ゲッツ!
[671]2017/7/6(Thu) [tag: NewFM2, monochrome, Voigtländer COLOR SKOPAR 20mm F3.5]
今日は嫁に宣言してサボりました。HIROです。ごきげんよう。

再び、国道駅
そして、レンズ1本とカメラ1台を購入しました(アホ)。
レンズは、Voigtländer Nokton 50mm F1.5 Aspherical VM。ライカ用に買いました。やっぱり個人的には標準単焦点が好きなので、この辺は外せないのです。
そして、カメラはRollei 35です。テッサーレンズ搭載のシンガポール製の方。新宿をぐるぐる回りまくって、結局これに落ち着きました。フツーのやつでつまらないですが、まぁ仕方ないということで。Nokton 50mmは嫁に宣言していたのですが、こっちはへそくりでダンマで買ったので絶対に見せられないwウヒヒwww
両方ともとっとと試写を済ませたいですな。
お茄子
[670]2017/6/28(Wed) [tag: NewFM2, monochrome, Voigtländer COLOR SKOPAR 20mm F3.5]
梅雨です。いやな季節ですね。HIROです。ごきげんよう。

国道駅
結婚してからというもの、お茄子は100%自由に使えるわけではなくなってしまいました。とは言うものの多少なりとも使えるは使えるわけで、今回は何を買おうかな…なんてよくよく考えるわけです。
Leica M6を手に入れて、そしてそれには28mmのレンズもついていたわけですが、やっぱり35mmか50mmあたりのレンズが欲しい。28mmと35mmでは近すぎるので、やっぱり50mmですかなぁ…なんてことを仕事中もずっと考えているわけです(ぉ
一応、候補はもう決まっています。ま、そのうちここで紹介できるでしょう。しかし、いつ買いに行けるかのほうが問題かな…(ぉ
あと、コンパクトなフィルムカメラがどうしても欲しくなってしまい、これはへそくりでダンマで買ってしまおうと思います。ウフフ…w
フィルム派生存戦略
[669]2017/5/20(Sat) [tag: Trip35, photo, monochrome]
初めて、海外からフィルムを買ってみました。HIROです。ごきげんよう。

お気に入りの乙コーヒー。Trip35にTri-X400を詰めて。
海外の大手写真(等)用品通販サイト、B&HでKodakのEktar100を購入してみました。135-36を5本、120を5本。日本だと135-36は1300~1400円もするけど、米国内では半額程度で売られているようです。特に円高というわけでもないし、日数がかかる割に送料もそこそこかかるけど、それでも大体日本の6割程度の値段で買えました。
いくら性能の良いフィルムとは言え、さすがにISO100のネガで1本1300~1400円というのは正気の沙汰とは思えない。実はあんまりEktarに思い入れはなかったから日本での価格爆上げがあったときに「あ、もうEktarは無いな」と思ってたんだけど、先日Leica M6を手に入れてからISO100のカラーネガが欲しくなってしまい、選択肢のあまりの無さに絶望していたらネット上でB&Hの事を知ったから効果が最大限期待できるEktarを買ってみました。
ちなみに、Fujifilm製のものは逆に米国では高いようです。欧州製のモノクロフィルムは、少し日本よりは安いかなってくらいでEktarほどのお得感はないです。
とにかく、末永くフィルム文化が残てくれますように…。正直、デジカメなんて買う気が起きない…何でだ…。
1年ぶり
[668]2017/5/4(Thu) [tag: Trip35, photo, monochrome]
相変わらず写真は撮ってるけど、スキャンする時間がなくて辛いです。HIROです。ごきげんよう。

こういう場所で暮らしたい。ネットは必須だけど。
いろいろやるために、精神と時の部屋がほしい。仕事はいよいよもってつまらなくなっている。プライベートに関しては、子供の相手をするのはそんなに苦ではないけど、何をするにも時間がかかるようになってしまってもどかしい。なんだかなぁ。
愚痴ってもしゃーないけど、それにしてもね…。