今回飛行機は12時25分発だったのですが、e-ticketを利用したことが無く、親父が少し早めに行かないと駄目っぽいみたいな事を言っていたので「滅茶苦茶」早めに行きました。 空港で3時間以上は待ったかな?とっととカメラ以外の荷物は預けちゃいました。
もっともそれだけ早く行ったのには別にちゃんとした理由があります。
そうそう、これよこれ。飛行機の撮影ね。
Take Off!
飛行機はやっぱり離陸が一番楽しいと思う。(乗ってるときは、かな)
適当に撮影をした後、空港内のレストランで朝食をとりました。 それでも時間が余ったので手荷物検査をうけてとっとと出発ロビーに行って「暴れん坊将軍」を見てました(ぉ
そして時間になって搭乗、まぁこの辺はデジタル機器は使っちゃアウツなんで写真はありません。当然ですが…。 新千歳に到着して荷物を受け取って快速エアポートで札幌に向かって…レンタカーを借りたのは予定より30分くらい遅れてのことでした。
飛行機の到着が少し遅れたんですよね…。まぁ仕方ない。気を取り直して一路国道231号線を留萌へ。 しかし札幌市内の信号は一々止めますね!車の流れを。まぁそうでもしない限りみんなぶっ飛ばしそうですからねぇ。 市内だってのにあの道の広さ…。流石北海道。
しばらく走っていても特に面白い風景では無かったのですが、石狩市に入り、国道231号線が海沿いに出るとそれも一変。
思わず車を止めて(道路脇に駐車場があった)景色に見入る。
風車付近をズーム。道の反対側に行って撮影すべきだったか…。
やっぱズームがあると楽しちゃって駄目だね。
次に来ることがあればまた寄ってみよう…。
さらに風車をアップ。
これはこれで良いけど、オランダの風車みたいな感じだともっと雰囲気が良いかも。
全く海沿いの道は気持ちいいぜ…。
この辺から用意してきたアニソンCDをかけながら窓は全開…。
最高の気分だ…。
途中、こちらの駅に寄りました。
留萌本線の最終駅…その名も…
ましけえきです。
「ぞうもう」じゃないですよ、念のため。
実はこれは「北へ。WI」の巡礼地だったりします。
一日7本しかこないというなんとも寂しい駅です…。
ここで今回の旅の相棒を紹介。
日産:キューブキュービックです。
本当はSクラスの車を借りる予定だったのですが向こうの都合で数ランク上の車になりました。ラッキー。