というわけでやって参りました美瑛駅。駅前の駐車場に車を止めて駅を撮影。 石造りの洒落た駅舎です。木造も良いですがこういう石造りも良いもんですね。
これが美瑛駅です。
結構駅レンを利用している人が多かったような印象です。
さて、美瑛といえばパッチワークの丘!これまたちょっと季節はずれですがドライブを主目的とすればなんてこたぁない。 引き続き窓全開で快適ドライブです。
これが第一チェックポイントとして設定したケンとメリーの木(ポプラ)です。
ケンメリの名前の由来については…色々語りたいところではありますが
日産・スカイライン - Wikipediaを参照してください。
しかし…このWikipediaの記事の長さからもスカイラインという車の特異性が見て取れますな。
次のチェックポイントまでの道で、良い具合の場所を見つけたので撮影。
秋になればもっとパッチワークっぽくなるんですかね。
そしてお次がセッターの木(セブンスターの木)です。
煙草のセブンスターのパッケージに使われていたそうです。
セブンスターは20円が無いときに買う程度ですね…w
個人的にはセブンスターの木よりもそのわきにあった白樺並木の方が気になったり。
そうそう、この辺をレンチャリで回ってる人がいました。
結構アップダウンがきついと思うんですが…あれはあれで気持ちよさそうですね。
次は親子の木。
近くまでは寄れないので道ばたに車を止めて、車内から撮影。
最後にマイルドセブンの丘。
本来はもうちょっと離れたところから撮影すべきだったのでしょうが…。
赤いコペン、絵になりますな。
オープンカーなら更に気持ち良いんだろうな…。
ただ、このコペンは顔が(・∀・)←このAAに見えて仕方がないのがちょっと気になるところw この車を見るたびにこのAAが思い浮かんでしまいます。 とはいえ、この車は結構魅力的ではありますね。5MTがラインナップされているスポーツタイプの軽自動車。 まぁ軽なだけあってパワーは期待できませんが…それに軽にしては一番安いグレードでも150万円越えとちと高い気がする。 スペックとで見たら仕方ないですがね。運転するのが楽しい車、とは言えると思います。運転したことないので想像の話ですが(ぉ
マイルドセブンの丘を見終わって、札幌に戻りました。一度旭川に戻り、国道12号線で札幌へと至るルートです。